忍者ブログ

群馬県高崎市花がたみ着付教室

元花嫁着付師の学院長の群馬県高碕市にある花がたみ着付教室のご紹介。確かな技術と真心を伝え続けて30年以上。着物を通して日本の心を皆さんに。貸衣装や着物の持込み着付けも好評です。 群馬県高崎市飯塚町1766 花がたみ着付教室 電話027-361-5696

   2025

0914
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2018

0621
着付け教室生徒募集 (群馬県高崎市)

長時間着崩れにくく、美しく楽に着られる気配り着付けの高度な技は、学院長ならではの経験から。。
この技術を一回約二時間千円の良心的価格で惜しみなくお教えしています。
家庭的で気軽な雰囲気で笑いの耐えない教室の楽しさも大好評。
学生さんから、お嫁さんやお孫さんの為にと言うお婆ちゃま、定年退職後の楽しみになど、年齢を問わず皆さん和気藹々とお稽古していらっしゃいます。
少人数制個人指導で納得いくまで、ご自分のペース確実に着付け技術が身に付きます。
昔ながらの手結びだけをお教えしていますので、特殊なお道具の購入不要。紐や伊達締めを使った着付けです。
着物の事は全くわからない初心者からプロの育成まで、安心してお任せ下さい。

師範資格取得後には優先的にお仕事のご紹介も致しております。
確実な着物の着付け技術と豊富な知識、控えめなマナーなどを身に付けた花がたみ着付教室の卒業生は多くのお客様に喜ばれております。

みやび全日本きもの着装学院連鎖教室
群馬県高崎市飯塚町1766 
花がたみ着付教室 電話027-361-5696

お稽古日 毎週火、水、木・土 午前、午後、夕方のクラス          
入会金7500円 受講料一回1000円 (奥伝のみ1500円

*お子さんやお年寄りのお世話、家事やお仕事でお忙しい方でも、お稽古の途中で曜日や時間の変更も可能ですので、無理なく長くお稽古を続けていただけます。
*高額呉服の無理なおススメ、長期ローンの斡旋などは致しておりません。
 お稽古に必要な物は、ご購入いただく場合もございます。あらかじめご了承下さい。
前橋教室を始めて45年近く良心的料金と確かな技術で信頼を大切にしている着付け教室です。
入会随時、まずは店頭やお電話で、お気軽にお申し込み下さいませ。
kakuincyo1.JPG



http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki/
http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/
花がたみ着付教室

拍手[1回]

PR

   2018

0106
群馬県高崎市の着物の着付け教室・花がたみ着付教室は、40年以上着物の着付け教室をしております前橋あさぎ着付教室の分校として2003年に、群馬県高崎市飯塚町1766 婦人服、小物の店「花がたみ」のカルチャー教室として開校させていただきました。

一回千円でお教室にいらした時に受講料をいただく気軽さと、狭い教室ではありますが家庭的で親切な指導が好評を得まして、お蔭様でお弟子さんも増え、師範資格取得者も出しております。

個人、個人に合わせて納得いくまでの個人指導をモットーにしております。
入会後にも、お稽古曜日や時間帯の変更も出来ますので、お仕事をお持ちの方、お子さんやご家族の都合でお忙しい主婦の方でも、やる気さえあれば長く続けていただけるシステムです。
必要な和装小物等は店舗を営んでいて業者を介さないので、ほぼ卸価格で、ご希望の方にご紹介する事もできますし、長年のお付き合いにより貸衣装なども通常の衣装屋さんの半額くらいでご紹介しております。
着心地の良さ、着付けの美しさ、和の心を三本柱に重要視している着付け教室です。

講師は、県内でも数少ない花嫁着付師の経験から40年以上着付に携わっている みやびきもの着装学院認定学院長、前橋あさぎ着付教室オーナー兼教室長の大島不尽子です。
みやびきもの着装学院は,補正や襟付けなどは出来るだけ昔から有る物で、ご自分で作りながら、着付のみならず、お手入れ方法や着物のマナーなども学んでいただけます。
長い間着崩れにくく、締め付けず楽に着られる美しい着物の着方を特徴としておりますので、年齢や職業にかかわらず、学生さんからお孫さんのいる方まで、どなたでも楽しく学んでいらっしゃいます。
師範資格取得後には、お仕事のご紹介も致しております。
短い時間で多くの方に喜ばれ、育児や家事にあまり影響の無い日曜祝祭日の午前中が着付けの主な仕事ですので、主婦やOLの方の副業としても人気がございます。

入会随時、お気軽にお越し下さい。
お稽古日:火・水・木・土 午前、午後、夕方のクラス有り
     隔週月曜日・午前、午後、夕方クラスもございます。

確かな技術と雅の真心を伝えたい
花がたみ着付教室 (Hanagatami Kimono School)
みやびきもの着装学院連鎖教室
群馬県高崎市飯塚町1766
℡027-361-5696
9291090b.jpeg













http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/
https://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki/

拍手[1回]

   2018

0102
花がたみ着付教室では、着物の着付けリタイア専用コースを本年新たに設けて、着物の着付けに一度挫折した方にも、お気軽にお通いいただくようにと思っております。 勿論、卒業生や当教室をお休みしている方は、今まで通りお稽古の再開はいつでもご連絡下さい。

拍手[0回]

   2017

1121
花がたみ着付け教室」:群馬県高崎市

〒370-0069
群馬県高崎市飯塚町1766
℡027-361-5696

花がたみ着付教室
お稽古日:火・水・木・土 午前、午後、夕方クラス
     隔週で月曜日のクラスもございます。
入会金 円 受講料一回約二時間千円

*当サイトをご覧になった方には入会時に補正材料、教本等をプレゼント。
*一回約二時間千円の受講料・お稽古日ごとに受講料をいただくので、お休みしても月謝が無駄にならず、不規則な仕事の方、小さいお子さんやお年寄りの面倒を見ている方、転勤族の方もご自分のペースでお稽古を続けられる着付け教室です。
*良心的な安心料金で着物着付師の資格取得も可能。
 (みやび全日本きもの着装学院認定資格)
*ご自分で着るだけの方で、講師資格を必要としない方も大歓迎。
*初心者からプロの育成まで、少人数制の個人指導で親切丁寧にお教えします。
*昔ながらの手結びだけをお教えしていますので特殊なお道具の購入は不要。
 できるだけお手持ちの物でお稽古していただけます。
*元花嫁着付師の確かな技術を確実に学べます。長時間着崩れにくく、楽に美しく着られる気配り着付けです。

furisode.JPG

http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki/

http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki
http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami
http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/

拍手[1回]

   2017

1119
七五三男女持込着付け6000円から HABA044ss.JPG 着付けの先生が着せる長時間着崩れにくく、楽に美しく着られる着付け技術、着付け時間も短いのでお子さんの身体に負担も少ない着付けです。 7歳女の子は、お一人、お一人のお子さんの体格、雰囲気、帯や着物に合わせた創作結びをしております。 群馬県高崎市飯塚町1766 花がたみ着付教室 ℡027-361-5696 花がたみ着付教室
http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki http://katy.jp/hanagatami http://happytown.orahoo.com/hanagatami http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/

拍手[0回]

   2017

1119
群馬県高崎市の着物の着付け教室・花がたみ着付教室は、お稽古ごとに一回分の受講料千円を納めるシステムなので、転勤族、不規則勤務、学生さん、育児や介護に活躍中の女性も月謝が無駄にならず、無理なく着付けのお稽古を長く続けられます。 昔ながらの手結びを少人数制で親切丁寧に個人指導。 お稽古日:火・水・木・土の午前、午後、夕方クラスの中で曜日や時間帯の変更も可能なので、ご自分のペースで気軽に着付けが習えます。 家庭的雰囲気で楽しいお教室も好評です。 みやび全日本きもの着装学院連鎖教室。 着物着付師範資格も取得可能。 着物の事は全くわからない初心者の方から、プロの育成まで安心してお任せ下さい。 群馬県高崎市飯塚町1766  花がたみ着付教室 電話027-361-5696 https://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki/ 学院長 私が責任を持って指導しております。 
http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/

拍手[0回]

   2017

1119
群馬県高崎市の着物の着付け教室・花がたみ着付教室は、お稽古ごとに一回分の受講料千円を納めるシステムなので、転勤族、不規則勤務、学生さん、育児や介護に活躍中の女性も月謝が無駄にならず、無理なく着付けのお稽古を長く続けられます。

昔ながらの手結びを少人数制で親切丁寧に個人指導。

お稽古日:火・水・木・土の午前、午後、夕方クラスの中で曜日や時間帯の変更も可能なので、ご自分のペースで気軽に着付けが習えます。
家庭的雰囲気で楽しいお教室も好評です。
みやび全日本きもの着装学院連鎖教室。
着物着付師範資格も取得可能。
着物の事は全くわからない初心者の方から、プロの育成まで安心してお任せ下さい。


群馬県高崎市飯塚町1766 
花がたみ着付教室
電話027-361-5696

https://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki/

学院長

私が責任を持って指導しております。 
http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki
http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami
http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/

拍手[1回]

   2017

1119
群馬県高崎市の着物の着付け教室・花がたみ着付教室では、一般の方に「着物のご相談窓口」を開催しております。

毎週:月曜日と金曜日の午後 相談1点一回500円



こんな疑問にお応え、アドバイスしております
*家に着物があるけれど、どんな時に、どんな年齢の方が着るのかわからない
*昔作った着物のサイズが合わなくなってしまったが、サイズ直しができるのか?又、直しても何歳くらいまで着られるのか?
*久しぶりに着物や帯を出したら汚れてしまっているが、どうしたらよいか?
*自分の古い着物を娘さんやお孫さんが着られるのかどうか?
*家に有る着物をネットや中古で売りたいが、持っていたほうが良い品なのか?

近年は、ネットオークションやガレージセール等で購入した着物や帯を、ご自分が元々持っていらしたと虚偽のお話をされて、小物やサイズが合わずに、お着せする段になって大変困る事がございますが「着物の相談窓口」は、お気軽に正直に「どうしたらよいか」ご相談いただきたいと思います。

昔の着物でも「これは仕立て直したり、丸洗いをして大事にされたほうが」と思う物も有りますし、「これは処分されたほうが」と言う物もございますので、プロの目で適切にご助言し、ご希望でお任せいただける物はお預かりしてクリーニングや仕立て直しを致しますが、もよりの呉服屋さんでなさりたければ、ご相談のみでも結構です。



結婚式や入学式、卒業式など、着用なさりたいご予定の有る場合は、最低でも2-3ヶ月前からご準備される事をお薦め致します。
帯や小物のコーディネートも致しますので、迷っていらっしゃる方は色々、お手持ちの物をお持ちになって下さい。

花がたみ着付教室で当日、着付けを承る事も可能です。
足りない小物等を当日、お貸しする事も可能です。
例えば、卒業式に着物は自分の着物を着て袴のみレンタルで着付けをして欲しいなどのご要望にお応えしております。


ご自分が着られなくても、お子さんやご姉妹、お嫁さんの為に綺麗にして保管されたほうがと言う事もございますので、ご家族構成などお聞きしたり、体格についてお聞きしたりする事もございますが「和装の活用」の為のみのご質問ですので、ご安心下さい。

群馬県高崎市飯塚町1766
花がたみ着付教室
℡027-361-5696

拍手[0回]

   2017

0815
アットホームな少人数制個人指導ですので、いつからでもご入会いただけます。
不定期なお仕事の方でも下記の時間割の中で変更可能です。 

9291090b.jpeg

お稽古日
隔週月曜日  10:30 14:00 18:30
毎週火曜日  10:30 14:00 18:30 
毎週水曜日  10:30 14:00 18:30 
毎週木曜日  10:30 14:00 18:30
毎週土曜日  10:30 14:00 18:30 

授業料 初伝、中伝は一回1000円 奥伝のみ一回1500円

*良心的な安心料金で着物着付師の資格を取ることができます。

(みやび全日本きもの着装学院認定資格)
*ご自分で着るだけの方で、師範資格を必要としない方も大歓迎。
*初心者からプロまで、親切丁寧に個人指導。
*特殊なお道具の購入は不要。手結びだけをお教えしていますので昔ながらの紐や伊達締めを使った着付けです。
*着物を着る、着せるだけでなく伝統のマナーや着物に関する文化背景を楽しいお稽古の中で自然に学びながら心豊かに、皆さんで内面からも成長していくことを目標としております

*希望者には浴衣の手縫いや組み紐も一回千円の中でお教えしております。

*奥伝免許取得後には、優先的に着付けのお仕事のご紹介もしております。
大安、友引の祝祭日午前中のお仕事が多く、主婦の方もご家庭の家事や育児に影響なく、午前中の二時間くらいでパートの日当くらいになりますので、お子様の進学や結婚などのご準備に無理なくお仕事していただけます。

多くの方に喜ばれ、80才を過ぎた私でも現役で出来る女性としてはやりがいのあるお仕事です。

花がたみ着付教室(Hanagatami Kimono School)
みやび全日本着物着装協会連鎖教室
〒370-0069
群馬県高崎市飯塚町1766
電話027-361-5696

3人以上人数がまとまると出張着付けもしております。
お電話でお気軽にお問い合わせ下さい。



https://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki/
http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki
http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami

拍手[1回]

   2017

0529

f08a3b57.JPG群馬県高崎市の花がたみ着付教室から「出張着付け」ご案内


3人以上人数がまとまると、ご自宅や会場、学校などまでベテラン着付師が伺って着物を着せる出張着付に伺います。
時間の無い時や披露宴、発表会、告別式、学園祭などで複数の方が着物を着る時に便利です。


個人、個人に合わせた、長時間着崩れにくく、美しく、楽な着付を是非、格安料金でお試し下さい。
旧高崎市内 留袖5000円 振袖8000円から (旧高崎市外、遠方の場合は交通費別途)


要電話予約 
*ご予約後にキャンセルの場合はキャンセル料が発生します。

群馬県高崎市飯塚
町1766 
花がたみ着付教室(みやびきもの着装学院連鎖教室)
電話027-361-5696


*美容院などにも出張致します。
*貸衣装、写真パックも応相談。


https://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki/


http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki
http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami
http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/

拍手[2回]

   2017

0513
群馬県高崎市の着物の着付け教室・花がたみ着付教室は元々40年以上の歴史を持つ、前橋着付け教室あさぎの分室として、群馬県高崎市にある婦人ファッションの店「花がたみ」のカルチャー部門の一部として発展してきました。

元花嫁着付師の学院長の高い技術の着付けを一回約二時間千円という破格の受講料でお教えしているのは、結婚、仕事、子育てなどで活躍する女性にも、長く着付けを勉強できるようにとの願いから考え出された独自の料金制です。
長時間着崩れ難く、楽に美しく着られる気配り着付けを少人数制の個人指導でお教えしています。
昔ながらの手結びだけを習うので特殊なお道具の購入も不要。
お手持ちの紐や伊達締めを出来るだけ利用してお稽古していただけます。



和の心を勉強していただくと、家庭や職場でも思いやりの気持ちを持てる素敵な女性として評価される方も多く、着物の着付けを習うようになって人間関係が良くなった、自分に自信が持てた、お茶や俳句など着物に関係する他のお稽古にもチャレンジできるようになったなど、嬉しいご報告をいただくと長い間着物に携わって良かったと感じます。

着付け教室だけでなく、着物の持込の着付け、ご自宅や会場に伺って着せる出張着付け、出稽古、着付けの先生が選んで着せる着付け込み貸衣装、ヘアメイク、フォトグラファーと提携して行う写真パックプラン、ヘアメイク込みプランなど様々なお仕事を良心的低料金で70歳を過ぎた学院長も精力的にやらせていただいております。

「みやび全日本きもの着装学院」「みやび」又は「雅」として、広く知られている流派の一つですので、師範取得後には自信を持ってお仕事に活かしていただけます。

kakuincyo1.JPG

ご自分で着るだけの方も大歓迎、初伝(ご自分で留袖、二重太鼓が結べるまで)のカリキュラムを初心者から親切丁寧に指導しております。
月曜日には美容師、着付師専用のプロコースもございます。
呉服は高価な物であり、その方にとっては大変思い出深い物でもあります。大切な記念日や着物を喜ばしい思い出にするお手伝いをする為には、プロの方にもしっかりとした技術を習得していただきたいと願っております。

群馬県高崎市飯塚町1766
花がたみ着付教室
電話027-361-5696

入会随時・お稽古日:火・水・土(午前、午後、夕方、夜間クラス有り)
          木曜日午前、隔週月曜日・午前、午後、夕方
お稽古日時はご都合により入会後も変更可能です。

http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki
http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami
http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/

拍手[0回]

   2017

0427
成人式の振袖持込着付け当日料金7500円から
振袖のレンタル一式と着付けがセットの着付け込み貸衣装28000円から

HABA144ss.JPG












持込み着付けも着付け込み貸衣装も、花がたみ着付教室なら、まだ予約が間に合います。
ヘアアレンジ御希望の方も御相談下さい。


群馬県高崎市飯塚町1766
花がたみ着付教室
電話027-361-5696

花がたみ着付教室
Hanagatami1766

振袖着付け込み貸衣装紅白http://t.co/2h8pCEz1 
成人式振袖の着付け7500円から http://t.co/KmapUpVE

http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki
http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami
http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/

拍手[0回]

   2017

0403
「花がたみ着付け教室」:群馬県高崎市

〒370-0069
群馬県高崎市飯塚町1766
℡027-361-5696

お稽古日 
隔週月曜日 午前、午後、夕方

毎週火曜日  10:30 14:00 18:30 
毎週水曜日  10:30 14:00 18:30 
毎週木曜日  10:30 14:00 18:30 
毎週土曜日  10:30 14:00 18:30 

授業料 初伝、中伝は一回1000円 奥伝のみ一回1500円
入会金7500円 当サイトをご覧の方には教本等をプレゼント

*入会後にお稽古曜日や時間帯の変更も可能ですので、不規則勤務の方やお忙しい方も無理なくご自分のペースで着物の着付を学んでいただけます。
*ご予約後にキャンセルの場合はキャンセル料が発生します。

kakuincyo1.JPG


*一回約二時間千円の受講料・お稽古日ごとに受講料をいただくので、お休みしても月謝が無駄にならず、不規則な仕事の方、小さいお子さんやお年寄りの面倒を見ている方、転勤族の方もご自分のペースでお稽古を続けられる着付け教室です。

*良心的な安心料金で着物着付師の資格取得も可能。
(みやび全日本きもの着装学院認定資格)
*師範取得後には優先的にお仕事のご紹介もしております。
*ご自分で着るだけの方で、講師資格を必要としない方も大歓迎。
*初心者からプロの育成まで、少人数制の個人指導で親切丁寧にお教えします。
*昔ながらの手結びだけをお教えしていますので特殊なお道具の購入は不要。

できるだけお手持ちの物でお稽古していただけます。

*元花嫁着付師の確かな技術を確実に学べます。長時間着崩れにくく、楽に美しく着られる気配り着付けです。
*和の心を学び礼節を身に付けることにより、心豊かに人間関係をスムースに日常生活に活用していただけます。
入会随時。店頭又はお電話でお気軽にお問い合わせ下さい。

https://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki/
http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki
http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami
http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/


拍手[1回]

   2017

0212
成人式着付け

花がたみ着付教室では、3人以上人数がまとまると出張着付けを行っております。

ご家族で着物を着る時にご自宅で、学校や発表会の場で、お稽古のお教室、理美容室、冠婚葬祭の会場など、ご利用下さいませ。

基本料金 振袖8000円から 訪問着5000円からなど
*早朝料金・飾り結び・交通費など別途オプションが必要となる場合もございます



群馬県高崎市飯塚町1766
花がたみ着付教室
電話027-361-5696


拍手[1回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(02/01)
(11/20)
(10/27)
(10/24)
(10/23)
(10/23)
(10/23)
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(09/25)
(09/20)
(09/15)
(08/31)
(08/31)
(07/30)
(06/21)
(05/31)
(04/20)
(04/17)
(04/03)
(04/01)
(03/22)
群馬県高崎市の花がたみ着付教室
HN:
花がたみ着付教室
性別:
女性
職業:
着付け教室
趣味:
仕事も趣味も特技も全て和装に関することです。
自己紹介:
元花嫁着付師の学院長と二代目講師と親子二代の花がたみ着付教室の着物ブログ。和装の事は勿論、日本文化、日常マナー、お教室のご案内、心の問題など色々気づいた事をブログにしています。是非、楽しみにご覧下さい。027-361-5696 群馬県高崎市飯塚町1766
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/10)
(10/09)
(01/09)
(09/09)
(09/13)
(09/19)
(01/12)
(02/12)
(02/19)
(02/24)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(03/03)
(03/03)
(03/03)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP