忍者ブログ

群馬県高崎市花がたみ着付教室

元花嫁着付師の学院長の群馬県高碕市にある花がたみ着付教室のご紹介。確かな技術と真心を伝え続けて30年以上。着物を通して日本の心を皆さんに。貸衣装や着物の持込み着付けも好評です。 群馬県高崎市飯塚町1766 花がたみ着付教室 電話027-361-5696

   2025

0913
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2017

1223
皆様から多く寄せられた「花がたみ着付教室」に関するご質問、疑問を学院長に聞いてみました。

Q 「花がたみ着付教室」の受講料は初伝、中伝の間はずっと一回千円とありますが、どうして一回千円なのですか?

学院長:それはね。自分の人生を振り返っても女性の人生は結婚、育児、介護など自分の意思や都合だけではままならない時期も多いのですけれど、そんな中でも一人でも多くの方が長く着付けを学べるようにと考えたシステムなのよ。
子供の学費がかかる時期もあれば、介護をしなければならない時期もある。それでも一回千円なら気軽に続けることもできるし、お休みしても受講料が無駄にならないでしょ。
頑張っている女性を応援し、伝統文化に触れてもらいたい、着付けを通して真心を養ってもらいたいという気持ちから独自にやっているシステムなので、何かあってもくじけずにお稽古して欲しいですね。

Q 一回来た時に支払うのですか?
学院長:そうです。お稽古に来た時にいただいているので、まとめて何回分ということではないのですよ。
格安受講料ですが技術はしっかりと個人指導でお教えしておりますので、多くの方が目標を達成されています。



Q お休みしなければならない場合はどうしたら良いですか?
学院長:お稽古にいらした時に次週の都合が悪い場合は「変更」もできます。
例えばいつも水曜日だけれど次週に限り木曜日に変更する。
いつも午前中のお稽古だけれど夜に変更するなどの調整が可能です。
調整できない場合はお休みとなります。
事前に打ち合わせておいて、お休みした時の受講料はいただきませんが、当日キャンセルに限りキャンセル料として一回分の千円をいただいております。

Q 途中で妊娠したり、一年くらいお稽古できなくなったらどうなりますか?
学院長:お休みする事を連絡いただいてあれば、又、一年後にお稽古を続けていただけます。
何月からとか月初めからという決まりはございませんので、お稽古の再開が出来そうになったらお気軽にご連絡下さい。



Q どうしても着物を着なければならないので短期間に集中的に習うことはできますか?
学院長:流派で決められたカリキュラムがありますので、それを飛ばすということはできませんが、一回千円なので一週間に二度、三度とお稽古していただいて短期間に着られるようになる方は大勢いらっしゃいます。
午前と午後のように続けてお稽古なさる方もいらっしゃいます。
海外赴任、留学などを予定している方など、是非ご利用下さい。
意欲の有る方は大歓迎ですので、事情をお話いただければ出来る限りの対応をしておりますので、ご相談下さい。
着物の着せつけ業務も致しておりますので、お稽古の途中で学院長や師範を取得した講師の方の着付けの着心地を体験してみるのも勉強になると思います。
こうした体験を通して、着物のモデルさんにも是非、なって下さい。



Q お弟子さん達や卒業生、これから習いたい方に一言お願いします。
学院長:私の願いは和装を通して女性らしい優しさ、思いやりの心など真心を伝えたいという事です。
技術的な上手下手、着物や帯の品質ばかりでなく日本に昔から脈々と伝わっている心をご理解いただきながら素敵な女性になっていただきたい。
装うと言う事は、自分が着たい物を着るという事ではなくて、同席する方や主宰する方に喜んでいただけるように、失礼の無いように、という心の美しさを表現することです。
社会でも家庭でも、たとえ困難にめぐり合っても、着付けを通して培った和の心を活用して、豊かで前向きな気持ちで日々を送っていただきたいと心より思っております。

しばらくお稽古を休んでいらっしゃる方や卒業生も復習したり、新しい事を習いたいと思った時にはいつでも門をたたいていただいてかまいません。
本当に狭いお教室で家庭的な雰囲気でやっておりますが、この「真心」を受け取って下さる方であればどなたでもお気軽に。。。お待ち申し上げております。

群馬県高崎市飯塚町1766
花がたみ着付教室
電話027-361-5696
花がたみ着付教室
http://sites.google.com/site/hanagatamitakasaki
http://katy.jp/hanagatami
http://happytown.orahoo.com/hanagatami
http://plaza.rakuten.co.jp/hanagatami2/

拍手[0回]

PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(02/01)
(11/20)
(10/27)
(10/24)
(10/23)
(10/23)
(10/23)
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(09/25)
(09/20)
(09/15)
(08/31)
(08/31)
(07/30)
(06/21)
(05/31)
(04/20)
(04/17)
(04/03)
(04/01)
(03/22)
群馬県高崎市の花がたみ着付教室
HN:
花がたみ着付教室
性別:
女性
職業:
着付け教室
趣味:
仕事も趣味も特技も全て和装に関することです。
自己紹介:
元花嫁着付師の学院長と二代目講師と親子二代の花がたみ着付教室の着物ブログ。和装の事は勿論、日本文化、日常マナー、お教室のご案内、心の問題など色々気づいた事をブログにしています。是非、楽しみにご覧下さい。027-361-5696 群馬県高崎市飯塚町1766
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/10)
(10/09)
(01/09)
(09/09)
(09/13)
(09/19)
(01/12)
(02/12)
(02/19)
(02/24)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(03/03)
(03/03)
(03/03)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP